渡辺 省三(1956年) 【パワプロ2020 実在】
- 2021/01/17
- 22:55

選手名:渡辺 省三再現年度:1956年(22勝8敗 防御率1.45 最優秀防御率賞) 通算320勝の精密機械 小山正明にも影響を与えたほどの制球力の持つ投手。球速はないもののボール半個分の幅で勝負するピッチングで56年には22勝と最優秀防御率賞に輝いた。【査定ポイント】省やんボール「当時、あれはスローカーブのように言われていたんだが、実は超スロー・ナックルなんですよ。おそらく時速50km前後じゃなかったかなぁ」と本人が語る...
木戸 美摸(1957年) 【パワプロ2020 実在】
- 2021/01/09
- 11:04

選手名:木戸 美摸再現年度:1957年(17勝7敗 防御率2.36)1955年巨人に入団。当時は別所毅彦、藤本英雄、大友工らがいた時代であり、木戸には入る余地がなかった。そこで自らバッティングピッチャーを買って出て、肩を鍛えつつ川上哲治、与那嶺要らを相手にしてアピール。出場機会を得ると、打たせて取る投球でプロ3年目の57年に17勝を挙げ大きな自信を得る。しかし、当時あまり認知されていなかった水虫にかかり成績が急落。実...
藤田 平(1978年) 【パワプロ2020 実在】
- 2021/01/04
- 15:45

選手名:藤田 平再現年度:1978年(打率.301 13本塁打 58打点) 天才的なバットコントロールを誇った阪神のレジェンド。鳥谷が達成するまでタイガース唯一の生え抜き2000安打達成者だった。【査定ポイント】-何故1978年なのか-藤田平といえば.358で首位打者に輝いた1981年がキャリアハイと言われ、その時で作成する人が多いが、今回以下の理由で1978年。①藤田平は.358で首位打者になった81年以外は基本的...
萩原 誠(1995年) 【パワプロ2020 実在】
- 2020/09/13
- 15:38

カメハ的に大成して欲しかった選手③第4弾選手名:萩原 誠再現年度:1995年(打率.197 4本塁打 11打点) 【エピソード】大阪桐蔭を初の全国制覇に導いた4番。甲子園通算.571、3HR、11打点。91年、阪神にドラフト1位指名を受け、さらに掛布の背番号31を与えられる期待ぶりだった。しかし、そのプレッシャーと慢性的に肩の故障を抱えていたため、活躍はできなかった。それでも95年は1試合2発を2度記録するな...
マイク・グリーンウェル(1997年) 【パワプロ2020 実在】
- 2020/07/11
- 22:34

選手名:マイク・グリーンウェル再現年度:1997年(打率.231 本塁打0本 5打点) 【エピソード】【査定ポイント】◆メジャー通算打率.303◆さすがメジャーリーガと思わせる打球速度。◆通算三振364に対して通算四球460◆来日2年前に肩を手術◆クソ外国人作成難易度★★★★☆ ※出場試合数が少ないので、MLB要素を取り入れなければならず査定は大変レア度★★★★☆ ※パワプロブログではあまりいない。パワプロ動...