カメハペナント開幕!!
- 2018/04/23
- 23:24

【Story】2018年突如として甲子園に時空の裂け目が出現した。100年近くバットとボールの衝突が幾度となく繰り返された影響であった。次々と時空の裂け目に吸い込まれる野球選手たち。その結果、選手の年代もバラバラ、清原のように分裂してしまった選手も出現。混沌としたプロ野球が誕生した。Storyあったんか!ってなわけでカメハペナント開幕!【ルール】①全て高速試合で回す。②カメハのパワプロブログズをメイン球団で操作。③他...
カメハのパワプロブログズ 戦力分析 (カメハペナント) 【ペナントへの道】
- 2018/04/22
- 23:27

【カメハのパワプロブログズ】最後の球団の紹介です。その名もカメハのパワプロブログズ胸のあたりに書いてありますがスポンサーが決まりました。カメハが日頃からお世話になっているエロサイト、XVIDEOSとコナミさんが直々にスポンサーとなってくれました!攻撃力-B破壊力、駒不足、カブレラが抜けたらどうしようもない[ベストオーダー][対左オーダー]なんとこのチームだけ特別に選手からの直々のコメントを掲載します。1番 オコ...
ワールドスターズ 戦力分析 (カメハペナント) 【ペナントへの道】
- 2018/04/22
- 22:15

【ワールドスターズ】この球団の概要記事攻撃力-Bスピード&パワーの強打線[ベストオーダー][対左オーダー]リンク張った記事で選手のことは書いているのでここでは割愛。意外や意外、パワーA以上の選手がいない打線だが20HR以上を期待できる選手が複数人いる強みがある。一番のイ・ヨンギュがどれだけ出塁できるかが重要。守備力-Bラミレス、デュラーゾの守備が深刻なんといってもンゴエペの強肩を生かした守備が光る。ンゴエペだけ...
他人のフンドシで相撲取リーズ 戦力分析 (カメハペナント) 【ペナントへの道】
- 2018/04/22
- 21:04

【他人のフンドシで相撲取リーズ】この球団の概要攻撃力-?使用させていただいた皆さんありがとうございます。(友人は除く)[ベストオーダー][対左オーダー]他の方が作ったものがほとんどでリンク貼るのも難しいので上の画像のみでよろしくおねがいします。投手力-?使用させていただいた皆さんありがとうございます。(友人は大きく除く)[投手陣]※同上監督-榎本 喜八球道者に選手たちはついていけるか【カメハが楽しみな選手...
MLBスターズ 戦力分析 (カメハペナント) 【ペナントへの道】
- 2018/04/22
- 20:33

【MLBスターズ】攻撃力-A MLBのスターが名を連ねる豪華打線。ボンズを見られる喜びを感じよう[ベストオーダー][対左オーダー]1番 ノマー・ガルシアパーラ 2006年(.303 20本 93点 MLB)★3割後半をマークした全盛期ではないが、勝負強さはピカ1。(本当はミート値が気に食わない)2番 ケーシー・マギー 2014年(.287 4本 76点 MLB)★マギーのMLB時代。繋ぎのバッティングを見せる。3番 バリー・ボンズ 2006年(.270 26本 77点 MLB...
東京ヤクルトスワローズ 戦力分析 (カメハペナント) 【ペナントへの道】
- 2018/04/21
- 05:22

【東京ヤクルトスワローズ】攻撃力-A 隙のない全球団最強クラスの破壊力[ベストオーダー][対左オーダー]1番 山田 哲人WBC後遺症 (2017年 春)★大不振でも山田哲人は山田哲人。攻撃的1番打者だ。2番 川島 慶三 2009年(.255 12本 43点)★意外性の長打力。パンチ力のある山田との1,2番は驚異。3番トーマス・オマリー 1995年(.302 31本 87点)★1995年のスワローズ日本一に大きく貢献。4番 ボブ・ホーナー 1978年(. 266 23本 63点...
千葉ロッテマリーンズ 戦力分析 (カメハペナント) 【ペナントへの道】
- 2018/04/08
- 16:09

【千葉ロッテマリーンズ】攻撃力-A ローズ、ボーリック、ズレータ、メイの並びは他球団にとって驚異以外の何物でもない[ベストオーダー][対左オーダー]1番 藤岡 裕大 2017年(.社会人時代)★リアルでもスタメンを張る、即戦力ルーキー。2番 波留 敏夫 2003年(.198 0本 5点)★現役最晩年、衰えは激しいがチームバッティングでチームに貢献する。3番 ロバート・ローズ 2003年(シーズン前に帰国)★まぼろし~のロッテ時代。本当は...
中日ドラゴンズ 戦力分析 (カメハペナント) 【ペナントへの道】
- 2018/04/08
- 11:31

【中日ドラゴンズ】攻撃力-C 強竜打線も今は昔、20HR以上を期待できるのは山崎武司のみ[ベストオーダー][対左オーダー]1番 京田 陽太 デフォ 2017年(.264 4本 36点)★昨季新人王。長打力不足のチームに貴重なスピードをもたらす。2番 波留 敏夫 2001年(.233 1本 20点)★ベイスターズ時代のハツラツとしたプレーが見られれば3番 アロンゾ パウエル 1997年(.253 14本 56点)★大不振だった年、しかし3年連続首位打者の技術は伊達じ...
北海道日本ハムファイターズ 戦力分析 (カメハペナント) 【ペナントへの道】
- 2018/04/04
- 23:08

【北海道日本ハムファイターズ】攻撃力-B 大谷が野手として出場すれば一気に強力打線だが・・・[ベストオーダー][対左オーダー]1番 陽 仲壽 2006年(1軍出場なし)★陽岱鋼じゃないよ!潜在能力は感じるがまだまだプレーに精度がない頃。2番 白井 一幸 1991年(.311 4本 32点)★白井のプレー精度が非常に高い。捕球値は全球団最高。3番 シャーマン・オバンドー 2002年(.263 26本 68点)★不振だった2002年。しかしそれでもチーム...
読売ジャイアンツ 戦力分析 (カメハペナント) 【ペナントへの道】
- 2018/04/01
- 23:56

【読売ジャイアンツ】攻撃力-A 控えも充実、バランスの取れた打線[ベストオーダー][対左オーダー]1番 高橋 由伸 2007年(.308 35本 88点)★最強の核弾頭。ケガさえなければ悲願の打撃タイトルも。2番 二岡 智広 2000年(,265 10本 32点)★優勝決定サヨナラ弾の年。相手チームは外角高めの勝負は危険。3番 松井 秀喜 1992年(高校時代)★高校時代なので内野手。そのまま内野手として育成予定。ゴジラが覚醒した時最強打線が完成す...