fc2ブログ

記事一覧

高 永民 (2007年 KBO) 【パワプロ2018 実在】

■『二翼手』選手名:高 永民(コ ヨンミン)再現年度:2007年(打率.268 本塁打12本 66打点 36盗塁 KBO)【エピソード】・二塁手ながら右翼に近いポジショニングをするため『二翼手』と呼ばれている広い守備範囲を持つ高 永民だからこそできるポジションニングだ。・足と守備が持ち味だが、バッティングも細身ながら1発長打を秘める。代表経験もあり、北京五輪、WBC2009で主力として活躍した。(北京五輪予選では全盛期成瀬...

続きを読む

大石 達也(早大時代) 【パワプロ2018 実在】

■藤川級と呼ばれた6球団競合の直球。選手名:大石 達也再現年数:早稲田大学時代以下ほぼパワプロ2016の時のコピペ【エピソード】・早大時代は斎藤佑樹(現・日ハム)、福井優也(現・楽天)とともに三羽烏として、一時代を築く。・主に抑えとして登板し、わかっていても打てないとされる強烈なスピンの効いた直球でプロの注目を集める。・ドラフトでは6球団から1位指名を受け、抽選の末に西武ライオンズに入団。・西武入団後は...

続きを読む

バルビーノ・ガルベス(1996年) 【パワプロ2018 実在】

■キレたら止められないカリブの怪人選手名:バルビーノ・ガルベス再現年数:1996年(16勝6敗 防御率3.05)【エピソード】・96年テスト入団でジャイアンツに加入。来日初年度で最多勝とメークドラマと呼ばれたジャイアンツの優勝に大きく貢献。・しかし、この男プッツンするともう誰にも止められない。この年山崎武司との大乱闘。そして98年にはコレ【パラメーター】今回の査定のテーマはシュートと奪った併殺打23本シュートガルベ...

続きを読む

中里 篤史(2001年) 【パワプロ2018 実在】

以下前回の時のコピペ球持ち◯とチャンスCは追記してます■あまりにも鮮烈だった快速球選手名:中里 篤史再現年数:2001年(0勝2敗 防御率6.00)【TOPICS】・2000年のドラフト1位で中日に入団。・1年目から1軍のマウンドに。デビュー戦は高橋由、松井、清原がクリーンナップを組む巨人を相手にしながら怯むこと無く真っ向勝負。特にストレートは浮き上がるような快速球で鮮烈な印象を残した。・翌年の春のキャンプで宿舎の階段...

続きを読む

盛田 幸妃(1992年) 【パワプロ2018 実在】

■奇跡のリリーバー選手名:盛田 幸妃再現年度:1992年(14勝6敗 防御率2.05)【エピソード】・大洋・横浜時代は大魔神佐々木とダブルストッパーとして活躍。・近鉄移籍後に脳腫瘍に侵される。しかし懸命のリハビリの末、マウンドにカムバック 「奇跡のリリーバー」と呼ばれた。・2015年に45歳の若さで逝去・シュートを本格的に投げ始めた1992年は当初先発だったが、5月の半ばからリリーフに回る。最終的に14勝で防御率2.05の成績で...

続きを読む

南渕 時高(1996年) 【パワプロ2018 実在】

■しぶとさが売りの玄人好みの職人選手名:南渕 時高再現年度:1996年(打率.264 本塁打5本 38打点)【エピソード】・1993年に14打席連続出塁を記録して名を挙げた選手(カープの廣瀬純が2013年に15打席連続で記録を更新)・1996年は現役唯一規定打席に達した年で三振が518打席でたったの36三振としぶとさを見せた。【パラメーター】粘り打ち上記で三振の少なさは説明したが空振り自体も53回と両リーグ最小流し打ち左方向安打32、中...

続きを読む

サムソン・リー(1999年) 【パワプロ2018 実在】

■先発・中継ぎ・抑えどこでも投げたロックなロン毛左腕選手名:サムソン・リー(李 尚勲)再現年度:1999年(6勝5敗3セ 防御率2.83)【エピソード】・1993年LGに入団。1994年から2年連続最多勝。・1997年にリリーフに転じて37Sで最優秀救援投手賞獲得。 1998年4月下旬に中日に移籍。・5月8日のウェスタンリーグ対近鉄戦で日本初登板。翌9日対巨人戦(東京ドーム)に3番手投手として公式戦初登板。先頭打者の元木にライトスタンドに...

続きを読む

則本 佳樹(ルーキー) 【パワプロ2018 実在】

■兄は楽天のエース則本昂大選手名:則本 佳樹再現年度:2019年【エピソード】右腕から繰り出す豊富な球種が持ち味の投手。兄・昂大とプロの舞台で共闘する。(ヤフーのコピペ手抜き)【カメハの戯言】パラメータはいろいろ情報を見て決めたよまずは支配下登録を勝ち取ってくれ!頑張れ則本弟!...

続きを読む

マリアーノ・ダンカン(1998年) 【パワプロ2018 実在】

■世界一を経験した大物も不遇の起用選手名:マリアーノ・ダンカン 再現年度:1998年(打率.232 本塁打10本 34打点)【エピソード】・大リーグ通算1247安打を記録し、地区優勝5度、リーグ優勝3度、ワールドシリーズ優勝2度を経験した実績十分の選手。・98年にジャイアンツに入団すると、打率は低いながら5月6日の時点でセ・リーグハーラーダービートップの7号本塁打を放ち(内2本が満塁本塁打)、さらなる活躍に期待がかかったもの...

続きを読む

弓長 起浩(1998年) 【パワプロ2018 実在】

■リーグ最多登板のリリーフ左腕選手名:弓長 起浩再現年度:1998年(1勝3敗 防御率1.69)【エピソード】・通算400試合全てがリリーフ登板というスペシャリスト・98年はリーグ最多の57試合に登板して防御率1.69というチームに欠かせない活躍をした。【パラメーター】対左A対右.360、対左.168対ピンチE得点圏被打率.288四球四球率5.06調子安定開幕から7月4日の広島戦まで21試合連続無失点【カメハの戯言】緊急登板◯とか回跨ぎとかせっ...

続きを読む

プロフィール

カメハ

Author:カメハ
Um アダムとイブの時代から
Ah 流れてくる我らの血潮. Um 愛の神秘に魅せられて. Ah 迷い込む恋のラビリンス

カテゴリ

アクセス

人気記事ランキング

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ゲーム
60位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スポーツ
3位
サブジャンルランキングを見る>>

FC2アフィリエイト

ブログパーツ