fc2ブログ

記事一覧

山田 久志 (1986年) 【パワプロ2018 実在】

■落合、清原と名勝負!史上最高のサブマリン選手名:山田 久志再現年度:1986年(14勝9敗 防御率3.81) 【エピソード】・通算284勝、12年連続開幕投手、3年連続MVPなどサブマリン界の伝説。1986年は38歳と晩年を迎えていたが、リーグトップの15完投を記録するなど健在。最盛期を迎えていた3冠王落合や怪物ルーキー清原と名勝負を繰り広げた。【パラメーター】球種、球速晩年にはスライダーを使っていた。1984年の広島との日本シリ...

続きを読む

河原 純一(2000年) 【パワプロ2018 実在】

■光る3完封選手名:河原 純一再現年度:2000年(4勝0敗 防御率1.47) 【エピソード】・2002年日本一、原巨人のストッパー。2000年は主に先発をしていた。細身ながらしなやかなヒジと腕の使い方は理想的であったが、代償としてか怪我が非常に多い選手で、この年も肩を痛めて僅か7試合の登板に終わってしまう。それでも3完封を含む4勝を挙げる圧倒的な投球だった。【パラメーター】ノビA河原のストレートはすんっごい!パワプロ2018...

続きを読む

ピート・インカビリア(1995年) 【パワプロ2018 実在】

■一度もマイナー経験のない大物選手名:ピート・インカビリア再現年度:1995年(打率.181 本塁打10本 31打点) 【エピソード】・珍しい一度もマイナー経験のないエリートメジャーリーガーとして来日。ストライキや当時ロッテを指揮していたのはバレンタイン監督という要素があったため、入団が実現した大物だった。しかし、日本の投手の攻めに全く対応できず三振の山を築いてしまい、日本で人生初の二軍生活を送ることに。ちなみに...

続きを読む

トニー・タラスコ (2000年) 【パワプロ2018 実在】

■安定感はなかったが、身体能力の高さを見せた虎の助っ人選手名:トニー・タラスコ再現年度:2000年(打率.239 本塁打19本 57打点) 【エピソード】・キャンプから走攻守に高いパフォーマンスを見せていた助っ人。新庄と鉄壁の右中間を形成していたが、打撃が荒く、低打率に終わり1年で解雇。しかし、シーズン終盤から調子を上げていたし、1試合2発を3度記録するなど調子に乗ると手が付けられないタイプだっただけに、もう1年見る...

続きを読む

堂上 照(1978年) 【パワプロ2018 実在】

■堂上兄弟の父 「ジャンボ」選手名:堂上 照再現年度:1978年(9勝18敗4S 防御率4.48) 【エピソード】・堂上剛裕、堂上直倫の父親。自身も中日ドラゴンズでプレーし、「ジャンボ」の愛称で親しまれた。・1978年は先発、中継ぎとフル回転、オールスターにも出場した。バッティングセンスも抜群でこの年2本塁打を放っている。このセンスは息子達に引き継がれたようだ。・引退後は中日球団寮「昇竜館」の館長も務めた。【パラメータ...

続きを読む

ラルフ・ブライアント (1988年) 【パワプロ2018 実在】

■最強の飛ばし屋の原点?選手名:ラルフ・ブライアント再現年度:1988年(中日時代は一軍出場なし) 【エピソード】・チャンスを求めて1988年、ドジャースと友好球団であったセ・リーグの中日ドラゴンズに移籍。しかし当時、外国人は1軍登録2人制でその枠はゲーリーと郭で埋まってしまっていたため、2軍でくすぶることに。ウエスタンでのホームランを見て惚れ込んだ近鉄が、大麻問題で退団となったデービスの代役として譲渡を要請...

続きを読む

アニマル・レスリー (1986年) 【パワプロ2018 実在】

■ド派手な雄たけび選手名:アニマル・レスリー再現年度:1986年(5勝3敗19S 防御率2.63) 【エピソード】・勝利の瞬間マウンドで雄叫びを上げて、ハイタッチでは味方の捕手をボコボコにド突くなど、ド派手なパフォーマンスで人気を博した助っ人。・2mの長身から投げ下ろす力のある直球を主体に19Sを上げて1986年は活躍したが、2年目は打ち込まれ引退。引退後はたけし軍団入りしてお茶の間でも人気に。【パラメーター】球種SFFがな...

続きを読む

藤川 球児VSタイロン・ウッズ(2007年 9.14) 【ベストバウトシリーズ】

2007年9月14日 中日×阪神(甲子園)未だ名勝負として語られる場面が訪れた。シーズン終盤、優勝争いを繰り広げる中日と阪神。スコアは5-5。9回表、ランナー2塁3塁。バッターは中日4番のタイロン・ウッズ、ピッチャーは阪神の抑えの藤川 球児。1塁が空いているこの場面、相手はタイロン・ウッズ、普通は四球で歩かせるだろう。しかし、藤川 球児は真っ向勝負を選んだ。しかも全球ストレート!これはオールスターではない。シーズン...

続きを読む

レオン・リー (1985年) 【パワプロ2018 実在】

■1試合10打点、大洋の主砲選手名:レオン・リー再現年度:1985年(打率.303 本塁打31本 110打点) 【エピソード】・兄のレロン・リーと兄弟で売り出していたため、ロッテ時代のイメージが強いが、大洋に3年、ヤクルトに2年在籍した。1985年はサードにコンバートされ、4番に座り、8月10日に1試合10打点を記録するなど主砲に恥じぬ活躍をしたが退団。翌年ヤクルトに移籍した。【パラメーター】広角打法左14HR、中8HR、右9HRチャンスE...

続きを読む

ドン・マネー(1984年) 【パワプロ2018 実在】

■かけ離れたジャパンライフにより途中帰国選手名:ドン・マネー再現年度:1984年(打率.260 本塁打8本 23打点) 【エピソード】・メジャーリーグで4度オールスターに出場した超大物。1984年に近鉄に入団すると、1ヶ月で8本塁打を放ち、さすがのメジャーリーガーというところを見せた。しかし、ガラガラの観客席、汚いロッカールーム、ゴキブリが大量にでる住居に家族共々ノイローゼ気味になってしまい、そのまま退団して帰国してし...

続きを読む

プロフィール

カメハ

Author:カメハ
Um アダムとイブの時代から
Ah 流れてくる我らの血潮. Um 愛の神秘に魅せられて. Ah 迷い込む恋のラビリンス

カテゴリ

アクセス

人気記事ランキング

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ゲーム
60位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スポーツ
3位
サブジャンルランキングを見る>>

FC2アフィリエイト

ブログパーツ