沢村 栄治(1937年 苅田 久徳証言ver) 【パワプロ2020 実在】
- 2021/01/31
- 21:33

選手名:沢村 栄治再現年度:1937年 春夏合算(33勝10敗 防御率1.38) 『伝説の投手』のちに沢村賞がつくられるほど多大な功績を残した。【査定ポイント】沢村の球速は!?『沢村栄治は一体何km出していたのか?』今でも議論が起こっている。「160km出ていた!!」「いや、この時代に出せるわけないだろ!!」そんなことはどうでもいいのではないか。160km投げていたというロマンを大事にしたい。沢村栄治の伝説の速球がプロ野...
アチラノ・リベラ(1939年) 【パワプロ2020 実在】
- 2021/01/29
- 23:20

選手名:アチラノ・リベラ(アデラード・リベラという表記もあり)再現年度:1939年(打率.268 6本塁打 42打点) 日本プロ野球史上、ただひとりのフィリピン選手。1939年、巨人のフィリピン遠征でマニラの税関チーム「カムストス」の4番打者として巨人を打ち砕いたのがリベラ。しかもスタルヒンを打ちまくっただけに価値があった。対巨人戦は9打数6安打、チームも2勝1敗と勝ち越した。その活躍は巨人側に...
皆川 定之(1949年) 【パワプロ2020 実在】
- 2021/01/27
- 23:02

選手名:皆川 定之再現年度:1949年(打率.178 6本塁打 30打点) 身長160cm未満の超小兵選手。タイガース時代は松木謙治郎から守備だけなら吉田義男以上と評価された。東急フライヤーズに在籍していた1949年は規定打席最低打率の.179ながら84四死球を選び、四死球王になっている。【査定ポイント】-不思議な成績-最低打率なのに全試合出場で四死球王でまず面白いのに、吉田義男以上と言われていた守備で...
宮田 征典(1965年) 【パワプロ2020 実在】
- 2021/01/21
- 00:31

選手名:宮田 征典再現年度:1965年(20勝5敗 防御率2.07) 『8時半の男』スコアボードの大時計が8時半を指すころ、毎試合のように登板していた巨人のリリーフエース。65年は69試合中67試合にリリーフ登板。先発完投が当たり前の時代にリリーフ投手の先駆けだった(それでも164回2/3を投げたが)引退後は名コーチとしても有名。【査定ポイント】ミヤボール2003年に発売された野球小僧で特集記事があったが、ミヤボールの正体はカー...
天保 義夫(1949年) 【パワプロ2020 実在】
- 2021/01/18
- 23:00

選手名:天保 義夫再現年度:1949年(24勝15敗 防御率2.91) 戦前は快速球と大きく割れるカーブを武器に史上10人目のノーヒットノーラン達成者になるなど活躍。戦時中に勤労奉仕先の工場で、右手の中指と薬指、左手の人差し指と中指の指先を事故により失う。それでも戦後にナックルを習得し、49年には24勝、さらにこの年優勝した巨人からも7勝を挙げ、巨人キラーとしても名を馳せた。ナックルは野球の本を見ただけの独学。自宅の押...
渡辺 省三(1956年) 【パワプロ2020 実在】
- 2021/01/17
- 22:55

選手名:渡辺 省三再現年度:1956年(22勝8敗 防御率1.45 最優秀防御率賞) 通算320勝の精密機械 小山正明にも影響を与えたほどの制球力の持つ投手。球速はないもののボール半個分の幅で勝負するピッチングで56年には22勝と最優秀防御率賞に輝いた。【査定ポイント】省やんボール「当時、あれはスローカーブのように言われていたんだが、実は超スロー・ナックルなんですよ。おそらく時速50km前後じゃなかったかなぁ」と本人が語る...
木戸 美摸(1957年) 【パワプロ2020 実在】
- 2021/01/09
- 11:04

選手名:木戸 美摸再現年度:1957年(17勝7敗 防御率2.36)1955年巨人に入団。当時は別所毅彦、藤本英雄、大友工らがいた時代であり、木戸には入る余地がなかった。そこで自らバッティングピッチャーを買って出て、肩を鍛えつつ川上哲治、与那嶺要らを相手にしてアピール。出場機会を得ると、打たせて取る投球でプロ3年目の57年に17勝を挙げ大きな自信を得る。しかし、当時あまり認知されていなかった水虫にかかり成績が急落。実...
リッチ・バチェラー(1999年) 【パワプロ2020 実在】
- 2021/01/07
- 22:54

選手名:リッチ・バチェラー再現年度:1999年(0勝0敗 防御率7.94 ) ※写真はMLB時代MLB通算53試合の登板、前年の98年には3Aながら21Sを記録した実績を持ち、1999年の補強期限ギリギリの6月29日にヤクルトに入団。しかしボコボコに打たれた挙句、故障して退団。僅か7試合の登板だった。【査定ポイント】技巧派バチェラー:対左B、変化球対右.429(14-6)、対左.125(8-1)対戦打数が少なすぎるだろ!と思うが、MLBで23試合に登板した97...
藤田 平(1978年) 【パワプロ2020 実在】
- 2021/01/04
- 15:45

選手名:藤田 平再現年度:1978年(打率.301 13本塁打 58打点) 天才的なバットコントロールを誇った阪神のレジェンド。鳥谷が達成するまでタイガース唯一の生え抜き2000安打達成者だった。【査定ポイント】-何故1978年なのか-藤田平といえば.358で首位打者に輝いた1981年がキャリアハイと言われ、その時で作成する人が多いが、今回以下の理由で1978年。①藤田平は.358で首位打者になった81年以外は基本的...
川村 丈夫(1997年) 【パワプロ2020 実在】
- 2021/01/03
- 11:08

選手名:川村 丈夫再現年度:1997年(10勝7敗 防御率3.32 ) かまぼこ板を真っすぐ投げる独特の練習で培った、スピンの効いたストレートを武器に活躍した選手。99年には17勝、2005年には強力リリーフ陣『クワトロK』の一員として活躍。97年はルーキーイヤー。新人王こそ広島の澤崎に譲ったものの、先発ローテを1年守り10勝の大活躍だった。【査定ポイント】ルーキーイヤーの投球:奪三振、変化球川村といえばチェンジアップだが、...