fc2ブログ

記事一覧

金村 曉(2004年) 【パワプロ2022 実在】

選手名:金村 曉再現年度:2004年(13勝8敗 防御率3.93)■北の大地 初代エース派手さはないが、ゲームメイク能力に長けた日ハムのエース。北海道に移転1年目の本拠地開幕戦で見事勝利投手となり、お立ち台で「なまら最高です!」と叫び北海道のファンの心を掴んだ。【査定ポイント】安心安全のフォーク:フォーク、低め〇目を見張るような落差があるわけでもなく、キレがすごいわけではないが、徹底して低めに投げて打ち取るスタイ...

続きを読む

郭 源治(1994年) 【パワプロ2022 実在】

選手名:郭 源治再現年度:1994(8勝7敗 防御率2.45 最優秀防御率)■郭ダンスドラゴンズ球団史に残る熱きストッパー。94年はほぼ先発と投げて最優秀防御率賞を獲得。10.8決戦には登板しなかったが、投げていたらどうなっていたのだろうか?【査定ポイント】▶ハード化したシンカー:Hシンカー、ゴロピッチャー、対ランナー〇書籍などで何も触れられていないが、映像を見るとMVPを獲得した88年と比べて明らかにシンカーが高速化して...

続きを読む

諸積 兼司(1995年) 【パワプロ2022 実在】

選手名:諸積 兼司再現年度:1995年(打率.290 1本 21打点 24盗塁)■ハツラツモロさんバレンタイン監督に見出されたロッテ快進撃のトップバッター。熱いプレーでフィールドを沸かせ、雨天中止のヘッドスライディングのパフォーマンスでも人気を博した。【査定ポイント】▶塁に出る意識:内野安打〇、バント〇、チームプレイ☓バント安打が両リーグ最多の16本もある。自分の長所のスピードを生かして、なんとしても塁に出るという気持...

続きを読む

糸井 嘉男(2017年) 【パワプロ2022 実在】

選手名:糸井 嘉男再現年度:2017年(打率.290 17本 62打点 )■虎の超人2022年シーズン限りで引退した超人。2017年は当時の金本監督に口説き落とされ、オリックスからタイガースへFA移籍した年。既に30代後半の年齢だったが、リーグ7位の出塁率や21盗塁など変わらない超人ぶりを発揮した。【査定ポイント】▶猛虎切り込み隊長?:チャンスメーカーイニング先頭時は打率.326で出塁率も.426とハイレベルな数字。中軸を打つことが多い...

続きを読む

バーナード・ブリトー(1996年) 【パワプロ2022 実在】

選手名:バーナード・ブリトー再現年度:1996年(打率.253 29本 83打点)■怪力弾マイナー通算293本の実績を引っ提げ、95年途中に日ハムに入団。わずか56試合の出場ながら21本のホームランを放った。この年小久保の28本が本塁打王だったので、ブリトーこそ本塁打王だ!と言われていたとかいないとか。続く96年は本塁打王の大本命だったが、29本で本塁打王にならず日本野球に馴染めないということで自ら退団していった。【査定ポイン...

続きを読む

ロブ・デューシー(1996年) 【パワプロ2022 実在】

選手名:ロブ・デューシー再現年度:1996年(打率.246 26本 59打点 )■助っ人核弾頭カナダ野球の殿堂入りをしている走攻守揃った好選手。95年に日本ハムに入団すると、助っ人ながら後半から1番に定着。率は低いながらもそれなりの成績を残して残留。翌96年はシーズン初めから1番を担い、前年同様低打率ながらシーズン8本の先頭打者本塁打にリーグ最多の86四球を選んで恐怖の1番打者として活躍した。結局この年で解雇されたのだが、...

続きを読む

チャーリー・マニエル(1980年) 【パワプロ2022 実在】

選手名:チャーリー・マニエル再現年度:1980年(打率.325 48本 129打点 本塁打王、打点王)■赤鬼ペピトーンがいろいろやらかしたおかげで日米間の野球関係が悪化。事態の収拾を図るために米側がヤクルトに譲渡という形で入団させたのがマニエルだった。このマニエルが球史に残る強打の助っ人で、ヤクルト初の日本一大きく貢献。しかし守備・走塁のまずさから近鉄に移籍することになるのだが、近鉄でも打ちまくってリーグ2連覇に導...

続きを読む

秋山 幸二(1994年) 【パワプロ2022 実在】

※本塁打は24本です。成績設定が間違っていますので各自修正をお願いします。選手名:秋山 幸二再現年度:1994年(打率.254 24本 73打点 26盗塁)■鷹のスーパーアスリート佐々木誠らとの世紀の大型トレードで低迷するホークスにやってきた超アスリートスラッガー。9年連続で続いていた30本塁打は途切れてしまったが、128試合に4番打者として出場して自己最高の83四球を選び、西武後期には低下していた盗塁意欲も戻って26盗塁を決めた...

続きを読む

若松 勉(1977年) 【パワプロ2022 実在】

選手名:若松 勉再現年度:1977年(打率.358 20本 70打点 首位打者 )■小さな大打者身長168cmと小柄ながら通算打率日本人1位(4000打数以上)の大打者。77年は巨人に移籍してきた張本勲を退け、自身二度目の首位打者に輝いた。【査定ポイント】▶これぞミスター・スワローズ:サヨナラ男通算打率ばかり語られるが、実はサヨナラ本塁打男。サヨナラ本塁打が通算8本もある。77年は2試合連続代打サヨナラ本塁打の離れ業を記録。81年に...

続きを読む

野村 謙二郎(1991年) 【パワプロ2022 実在】

選手名:野村 謙二郎再現年度:1991年(打率.324 10本 66打点 31盗塁 盗塁王 )■赤ヘルリードオフマン90年代を代表するショートストップであり、カープのトップバッター。91年はレギュラー定着2年目で、長打力を欠く繋ぎの打線の中にあってトップバッターとして重要な役割を果たした。自己最高打率の.324、2年連続盗塁王でリーグ優勝に大きく貢献した。【査定ポイント】▶カープスピード野球:内野安打〇内野安打28本は両リーグ1位...

続きを読む

プロフィール

カメハ

Author:カメハ
Um アダムとイブの時代から
Ah 流れてくる我らの血潮. Um 愛の神秘に魅せられて. Ah 迷い込む恋のラビリンス

カテゴリ

アクセス

人気記事ランキング

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ゲーム
60位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スポーツ
3位
サブジャンルランキングを見る>>

FC2アフィリエイト

ブログパーツ