fc2ブログ

記事一覧

スティーブ・コックス(2003年) 【パワプロ2022 実在】

202302042303359d6.jpeg

20230204230337d44.jpeg

選手名:スティーブ・コックス
再現年度:2003年(打率.200 1本 14打点)


COX.jpg


バリバリのメジャーリーガー
2002年にデビルレイズ(現レイズ)でバリバリのレギュラーだった選手。
148試合に出場して打率.254 16本 72打点の成績だった。
微妙な成績だと思う人もいるかもしれないが、2003年MLBに挑戦したあの松井秀喜の本塁打が16本だったことを思えばかなりの強打者だということがわかるだろう。

山下大輔新監督の就任プレゼント(?)としてベイスターズがこの大物を3年9億だとかで獲得したのだが、キャンプ中に右膝半月板を負傷すると経過が良くなく、たった15試合の出場に終わり実質引退状態に。

ベイスターズとしては大損をこいたわけだが、唯一の救いはコックスの保険で獲得していたタイロン・ウッズが大爆発したことだろう。

査定ポイント
【コックス2003年、2002年データBOX】

左右別2003年NPB
対右.167(36-6) 1本、対左.286(14-4) 0本

左右別2002年MLB
対右.275(408-112) 12本、対左.197(152-30) 4本
日本は打数が少なすぎるので、MLBの成績を反映。

得点圏2003年NPB
得点圏.364
得点圏

得点圏2002年MLB
得点圏打率.208

これもMLB時代のを反映しようとしたが、得点圏打率は年度ごとに乱高下が激しいオカルト要素が高い。
NPBとMLBの間をとってDで。

カウント別 NPB
カウント

カウント別 MLB
ゼロストライク打率.313 3HR
特に0-0の初球は.392

カメハのスカウティングレポート
【打撃】
ライナーを打ち分ける中距離ヒッター。
低めの速球を好んで打つ傾向

【守備】
マイナー時代から定評あり。
併殺を狙ってファーストゴロをすばやく二塁に送球する際の身のこなしはピカイチ。
外野出場経験もあるが肩はあまり強くない。

【走塁】
それほど良くない。
ただ2002年は5盗塁全て成功。





カメハのオススメポイント
shu-ru_.jpg
レア度:★★★★★
NPBでフルで見たかった選手ですね。
一体どれだけの成績を残したのか?
バットを素手で握るのもいいですよね。

パワプロでは1億円分ぐらいは働いてもらいたいですね。



↓野球ゲームなどを購入検討している人は下から購入してみてね!



















スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

カメハ

Author:カメハ
今年も頑張りません!

カテゴリ

アクセス

人気記事ランキング

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ゲーム
69位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スポーツ
3位
サブジャンルランキングを見る>>

FC2アフィリエイト

ブログパーツ